Search

旬の時期こそ食べたい!栗原心平の『しみじみおいしい筍ごはん』

  • Share this:

今回ご紹介したレシピ「しみじみおいしい筍ごはん」の材料と作り方を概要欄に書きました!

◆材料(作りやすい分量)
たけのこ 正味200g
水 200㏄
塩 小さじ1

A  
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1/2

かつおだし 適量
米 2合

菜の花 100g
削りがつお(ソフトパック) 1パック
しょうゆ 適量

※下準備
たけのこをゆでる。穂先を斜めに切り落とし、側面2か所に縦に切り込みを入れる。
さらに底面に十字に切れ目を入れる。鍋に、水800㏄、米ぬか大さじ2、赤唐辛子1本を入れ、たけのこを水からゆでる。沸いたら弱火にして1時間ほどゆで、たけのこに串が通るほどになったら火を止め、ゆで汁に浸かった状態で冷ます。冷めたら皮をむく。


◆作り方
①米は洗ってざるに上げる。

②ゆでたたけのこは3~4㎝長さに切り、縦薄切りにする。
小鍋に水、塩を入れて中強火にかける。塩が溶けたらたけのこを加え、水気を飛ばすように煮る。ときどき混ぜながら火にかけ、水分が完全に飛んだら火を止める。

③Aにかつおだしを加え、340㏄に計量する。

④炊飯器に①、②、③を入れて炊く。炊き上がったらさっくりと混ぜ、器に盛る。

⑤小鍋に塩少々を入れた湯(分量外)を沸かす。
菜の花の根元を湯に入れて10秒ゆで、すべてを湯に入れてさらに20秒ゆでる。
すぐにざるに上げ、冷水にさらす。水気をしっかりとしぼり、3㎝長さに切る。
削りがつおを加えて混ぜてしょうゆを回しかけ、④にのせていただく。
  
  
◆栗原心平使用アイテム
USUHARI 松徳硝子×ゆとりの空間 あつまりグラス
https://gochichan.com/collections/kitchen/products/ush01?utm_source=20210328&utm_medium=glass&utm_campaign=gochisosama&utm_content=setitem

◆大人気レシピ「市販のルーなのに旨みとコクが凄い!具材2つの『栗原家の大喜びカレー』」
https://youtu.be/vHJhTCSbuJw

◆お問い合わせはこちら
info@gochichan.com

◆公式アカウント
ごちそうさまチャンネルTwitter
https://twitter.com/gochisosamachan

ごちそうさまチャンネル Instagram
https://www.instagram.com/gochisosamachannel

ごちそうさまチャンネル Facebook
https://www.facebook.com/gochisosamachannel

栗原心平 Instagram
https://www.instagram.com/shimpei_kurihara

ごちそうさまチャンネルWEB
https://gochichan.com/

#栗原心平 #たけのこ #料理 #作り方 #簡単


Tags:

About author
This is the official channel of Japanese cook Shinpei Kurihara. Simple snack recipes that can be made within 30 minutes are released one after another.
View all posts